忘れながら生きてる

観劇や読書の備忘録。基本ネタバレ全開。敬称略でごめんね。

幸せの歌を歌う犬ども

幸せの歌を歌う犬ども
当てられ書き。


↓以下ネタバレ


う~ん、なんか最後ポーンと投げ出されちゃったような感じ。
どうなるか見届けたかったし結末が欲しかったので不完全燃焼。な感じ。
当てられ書き、というわけで役者がやりたい役を脚本家が書くという
面白い企画ではあったんだけど、ど~うもなんかもっと違うのを期待してたなぁ。


難しい。
実は今回の脚本のテーマ的なものは、
ずーっと私がやりたかった話に似てるんですよね。
つまり『(盲目的に与えられた)幸福な世界は幸せか』という議題。
今回のはまぁテーマありきの芝居ではなかったということがわかるので
なんというかまぁとりあえずさらっと触れるだけですが。
まーでもおんなじこと(と私は思ったのですが!)思いつく人間が他にもいるとわかって
嬉しいやら、もっと練らなきゃなぁと反省したりやらです。
まぁねー。
コメディタッチにしちゃえば"強制幸福状態"は宇宙人の仕業にできちゃうんだよねー。
私が書きたいのはイキウメみたいな"リアリティある恐怖と困惑"だったから。


結局さー。歌うだけじゃどうにもならないのよね。
作品としての結論にはなるのかもしれないけど、じゃぁあのなんちゃらカフェの人々は
あのままどこへもいけない生活を送るのかなーとか。まぁ恐怖っちゃ恐怖だけど。
ギャグパートのテンションのせいでしょうか
なんか叫びがソリッドになりきれてなかった印象です。


ギャグパートは、あーたぶん(もう何十倍も過激だったとは思うけど)
ギャグドーンドーン!な学生劇団のノリなんだろうなー、という印象。
モノにしろ曲にしろ使い方がやっぱり上手いなぁ。
コンニャクや鯛焼きの消え物が汚~い感じに使われたのは個人的には好きです。笑
役者がはけづらい舞台を逆手に取った、舞台の奥で出てない役者が
紙切りをしている演出は結構好きでしたが、これもなんか結論が欲しかったなー。
あ、こう持ってくるのか!みたいなオチ的な何かが。


一番印象的だった役は挙動不審な男の人でした。
わりとわかりやすい、幸せって幸せかな?の例だった気がします。
印象的だった役者さんはワタヤさん(笑)を演じていた安川結花さん。
アル中の手の震えなんかももちろんそうなんですが、BIG ISSUE売ってるときの
あの笑顔が本当にずっこーんとツボでした。


当てられ書き、妹がもったいないなーと思いました。なんとなく。
いや、姉でもよかったんじゃないのあれだけなら、と思わなくもなかったり。
宇宙人も最初に他の宇宙人出てきて宇宙人なのは彼女だけじゃなかったし
結婚詐欺師は詐欺師に見えなかったの。個人的に。
面白かったんだけどね~。なんか想像してたのとちょっと違った。笑